週末1日目もシャドウィングしました

私は毎週、日曜日が週末の開始です。最近寝不足だったみたいで、今日は8時半まで寝てしまいました。

一昨日はりきって4時半に起きて以降、慣れていないことをしたため、昨日は起きられませんでした。そのため、9月22日夜付のNHKworldニュースは今日終了しました。シャドウィングは今日5回、3日間で合計17回でした。22日付のニュースは前回感動の多かった20日付のニュースと内容がかぶっている部分が多かったためか、シャドウィングが前回より易しく感じました。ちなみに今回感動した単語は「国外追放」で、「クーデターのために国外追放された~~大統領」という表現がありました。「驱逐出境」 言いにくい発音です。

9月22日付のシャドウィングが易しく感じたので、「いよいよNHKworldのシャドウィングを卒業できるかな~~♪」と思って、9月24日夜付のシャドウィングをしたら、後半部分が難しかったです。結局、7回やりましたが、前半はほぼ繰り返せているのですが、後半はまだぼろぼろです。理由はやったことのない内容だからです。

シャドウィングのすごい所は、一度あるテーマのシャドウィングをしておくと、同じ内容のニュースをやる時にとってもやりやすい事です。そこで進歩を感じるので、ますます楽しくできます。でも慣れていないテーマにぶつかると、知らない単語がくっきり浮き上がります。固有名詞が多い文章だと、ボロボロに打ち砕かれます。これは先日「魔の9月11日付ニュース」で体験したことでした。また小さな壁がやってきたようなので、明日またしっかりシャドウィングします!


NHKworldニュースを使ったシャドウィングは本当に良いと思います。何度も繰り返し絶賛してしつこいですが、本当にそう思います。1回のニュースが10分間で、10分というちょうど良い長さのシャドウィング教材を毎日2回(昼・夜)無料でダウンロードできます。この10分のシャドウィングを始めてから、シャドウィングをすることへの忍耐力がアップした気がします。

以前使ったシャドウィング教材は、「HSK中国汉语水平考试(高等) 听力理解模拟试卷30套 录音本文」です。北京語言大学出版です。HSK高等のリスニングが30回分載っていて、問題はやらずに音声だけをシャドウィングに使いました。もっとペラペラ話したいし、ついでにHSKの対策になると思ってこの教材を選びました。4か月くらいかかりました。カセットも14個もあります(多い!)。これをやって進歩があったか、いまいちわかりません。

この教材の場合、1つの問題の音声が30秒~3分くらいとばらつきもあり、一番長くても5分程でした。それに比べて毎回しっかり10分間のシャドウィングができるNHKニュースの方が、トレーニングになると思います。次の目標は30分の「新聞1+1」番組のシャドウィングです(^^)





ランキングに参加しています。
もし参考になりましたらクリックしてくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

中検1級を取りたいワケ

ちょっと凹み気味です。

私が中検1級やHSK11級を取りたがっているのは、(良い意味での)自己満足のためと、自分を少しでも安心させるためです。ただ、資格のための勉強はあまり楽しくないし、意義も薄れてしまうと思うので、今まで資格のためだけの勉強というのはしてきませんでした。HSK8級を(かなり運よく)取れた時も、直前に模擬試験を2回やった以外、対策はしませんでした。今後も日ごろの勉強をしていて、ついでに資格も取れた、となったらいいなと思っています。

自分を安心させるため、というのは会社で中国語ができるのが私しかいないため、できないことが許されないんじゃないかというプレッシャーを(自分で勝手に)感じているからです。資格があれば一応能力の証明になるのではないかと思うからです。HSKは日本で知名度低いので。


私が一番自信がないのはスピーキングです。ある程度自信があるのがリスニングです。これは自分の体感ですが、一方、HSKの結果はこれと見事に正反対です。初めて受けたHSK高等で口試は11級で、听力は級なしでした。(・・・・なのでこれから受験される方、口試を恐れる必要は全くありません!リラックスすれば問題なしです。)

スピーキングに自信がないのも、私がネイティブレベルになりたいとこだわる理由の一つです。口からよどみなくあふれでるような中国語を話せるようになりたいです。中国語をマスターしたら、他の言語も・・・。やっぱりドラマを使ってシャドウィングした方がいいのかもしれないです。私愛用のNHKニュースはむしろ朗読向けの固い中国語なので。


今日は仕事が始まってから初めて4時半に起きて、またまたシャドウィングを10回やりました。今回は9月22日夜付のニュースです。これも9月20日付ニュース同様、やりやすく感じ、シャドウィングが楽しかったです。得られるホットな単語も続々でした(^0^)明日の朝も早起きして、9月22日付ニュースを終わらせようと思います!

それでは寝て気分を切り替えます。おやすみなさい~~




ランキングに参加しています。
もし参考になりましたらクリックしてくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

9月20日(夜)のNHKニュースのシャドウィングを終了しました。

今回使った9月20日夜のNHKニュースは素晴らしいシャドウィング素材でした!!

3日間で合計18回シャドウィングをし、スクリプトを見て音読練習、単語チェック、訳し方チェックをしてひとまず21日付のニュースは終了しました。今日は8回シャドウィングをしましたが、初めて6回(60分)ぶっ通しでシャドウィングすることができました。その後少し休憩挟んで2回やったら、頭がちょっと疲れました。

今回は相性が良かったのか、1時間続けてシャドウィングしても平気で、とても楽しく学習できました。そしてさらに!今回は使えるニュース用語がたくさん載っていて、日本の新聞と照らし合わせてどう訳するかもいつも以上にきちんとチェックしました。

たとえば、「気候変動サミット」「国連総会の一般討論演説」「G20首脳会談」「覚せい剤取締法」「パレスチナ自治政府のアッバス議長」「アイルランドの国民投票」などです。
「鳩山由紀夫首相は2020年までに温暖化ガスを25%削減する中期目標を表明した」といった文を(日本文がちょっと不自然かもしれませんが)中訳することも以前よりさらりとできるようになり、シャドウィングしながら今回は得られるものが多いなあと感激でした。

あらゆるテーマを中国語でペラペラ言えるようになりたいので、「パレスチナ自治政府のアッバス議長」といった時事用語も私にとって、大変重要です。こう言うのか~~と目からウロコがぽろぽろでました(^^)


先日から音読に取り組んでいた「相思树」4Pは、昨日用事がありほとんど時間がなく、今日(またお風呂で)3回音読しました。ここ数日で合計35回以上音読していたので、暗記できているか試したら自然に暗記できていました。明日書きだせるかチェックしてみようと思います。(書く練習が嫌でいつもさぼっていました)


NHKニュースを使ってもっとシャドウィングを頑張ろうと思っていたところ、通訳学校に通う友人から「NHKニュースはとても遅い」と言われました。確かにそうなんですよね~。ただリスニングするだけだと、CCTVに比べて遅いと思いますが、シャドウィングをすると、とたんに早く感じます。通訳学校ではNHKとは比にならないかなり早い音声を使っていて、それを生徒は自宅でシャドウィング教材にするそうです。これを聞いて、満足してはいけないなと思いました。早く「新聞1+1」などのCCTVの番組を使ってシャドウィングできるように頑張ります。



ランキングに参加しています。
もし参考になりましたらクリックしてくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

小説の音読×20回、シャドーイング×7回やりました

今日は音読とシャドーイングを両方できました(^0^)

「相思树」P4を音読×20回(昨日と同じページ)
NHKworldニュース(9月20日夜)のシャドーイング×7回
小説音読うち3回はまたお風呂でやりました♪

「相思树」は引き続き暗記を意識せずに音読していますが、最後に本を見ないでどれくらい言えるか試してみたら、75%くらいでした。まだスラスラ出てくる感じはありません。明日には暗記して4Pを終了したいです。

先日までNHKworld9月11日夜付のニュースのシャドーイングでかなりの苦戦をしていました。
いつもと違い、とてもやりづらく、固有名詞がちょっと多い気がしました。今日、スクリプトを初めて見て音読しても、なんかスッキリしません。普段はシャドーイングを10回やってからスクリプトを見て音読する場合、読みつっかえることは少なく、読んでいてとても気持ちがいいのです。(アナウンサーになりきれるのです!) それが9月11日のニュースに限っては全然ありませんでした。それどころか、「もうNHKニュースを使ってシャドーイングしたくない!いやだ!」とかなり弱気・投げやりになりました。
そしてその後ふて寝しました・・・・。


が、やっぱりNHKニュースのシャドーイングを卒業できるまで頑張らないと!と奮起して、昨日保存しておいた20日夜のニュースにチャレンジ。シャドーイング1回目はかなりのボロボロで、また弱気に。しかし2回、3回と続けるうちに、以前感じたあの楽しさ・聞き取れた瞬間の喜びが戻ってきました!結局、7回シャドーイングを苦に思うことなくできました。「3回(30分)ぶっ通し→5分休憩→4回(40分)ぶっ通し」という感じです。

もちろんシャドーイングできていない個所はたくさんありますが、やっていて楽しさがあります。この「楽しさ」と「やらなくちゃ、ああでも嫌だなあ」でやるのでは、勉強後の気分が違います。今は明日もやるぞ~という気分です(^^)

魔の9月11日NHKニュース。どうしてあんなにしっくり行かなかったのでしょうか。
おそらく名前や少し長めの地名、そして慣れていない表現法が全て重なったからだと思います。
これはしっかり音読して身体に叩き込まなければいけません。明日以降に・・・・。


ランキングに参加しています。
もし参考になりましたらクリックしてくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

小説「相思树」の音読をしました。

今回の連休、私は日曜からの4連休です。しかし今日は昼間用事があり、落ち着いて勉強できたのは夜から。久しぶりに時間をかけて勉強できました。

今日は小説「相思树」の音読を中心にやりました。
小説を暗記する!と決めたものの、間があいてしまい現在4Pです。(すっかり忘れていました~)。暗誦を意識する前に、しっかり声に出して読む、出てきた単語を調べる、に重点を置きました。今日は音読×15回です。

1Pを朗読すると大体3分半なので、15回音読し終わる頃には1時間たっています。
(私は録音魔なので、音読して録音したのを聞いて、また音読してを何度か繰り返します。15回の音読でも前半より後半の方がよくなっていて、変化を少し感じられました)

この「相思树」は、小説の中でもこなれた表現が少なめで、比較的簡単な文法と会話が中心になっています。
「新結婚時代」という小説が私は大好きで、暗記する本を決める時にどちらにしようか散々迷いましたが、こちらだと成語が10行の中に10個くらい出てきて、成語のオンパレードで断念しました。すらすら読めるように音読するテキストとしては、文章がこなれすぎている気がして、かなり難しいと思ったからです。読書として読むには読みやすい方だと思います。
それに比べて「相思树」は会話が比較的多く、音読10回目を超えるあたりから、会話文は声が大きくなり、それ以外は朗読モードで読んでいるのに気がつきました。感情移入してしまいます!!
しばらく4Pにじっくり取り組んで、自然に暗記するまで音読を続けようと思います。

お風呂でも音読を3回しました(^^)

久しぶりに「相思树」のDVD1話も見ました。
このドラマも素晴らしい内容だと思います。久しぶりに見てまた感動してしまいました。

英絶をした時もそうでしたが、繰り返し見て勉強するのに使うDVDからはかなり影響を受けます。
英絶で初めて使った映画は「母の眠り」でした。1回目はピンときませんでしたが、5,6回目の頃には何か言いようのない感動があふれてきました。家族に対する考え方・接し方にも影響を与えてくれた素晴らしい映画です。
相思树も含められたメッセージのとても多い作品なので、良い影響を受けられそうです。




ランキングに参加しています。
もし参考になりましたらクリックしてくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村
プロフィール

Ayumi

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文