医療通訳

【つぶやき】医療メールマガジンをやろうかな

ひらめきました!

医療知識、日中の医療用語を定期配信するメールマガジンを始めようかなと先ほど思いつきました。

今週は"感染症特集"、"糖尿病"などテーマを決めて長すぎない手頃な長さで知識の定期的なインプットができたらいいですね。何より自分の勉強になります。

医療通訳は、常に引き出しから単語を取り出せるよう暗記を維持しなければならない点で、通常受けるその他の通訳と異なると感じます。電話通訳はどんな内容か事前にわからないので、常に取り出せるようにしておかなければなりません。

その難しさを最近特に感じていましたが、自分で毎日勉強するのも難しい…。それならメルマガはいい方法かもしれません!

背景知識が役立つとはこういうこと!

IMG_2277
(写真はイメージ)

台湾と大陸では、同じ医療用語でも異なることがあります。

台湾の文章を翻訳していた時に、専門用語が登場しました。


通常は、用語を調べて、日本語で何というのか調べるのですが、
今回は原文の複数の用語に対し、自信を持って日本語の訳語をもってくることができました。
つい先日の授業で扱った脳疾患で、発生機序が頭に入っていたので、瞬時にわかったのです。

念のため、専門書で調べて確認もしました。

背景知識と専門知識が役に立つ、とはこういうことなのですね。


私がやる翻訳ボリュームはまだまだ多くなく、依頼も安定していませんが、
今学んでいる知識が少しずつ役にやっていけばいいなと思います。

最近購入した専門書

病気がみえる 〈vol.1〉 消化器
メディックメディア
2016-03-26





☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    

医療知識が役に立った

医療通訳で、身体の部位の中国語を瞬時に思い出せないことがありました。

骨の名前でした。
幸い、どの部位の骨のことかはわかったので、どの部位の骨であるかわかるように通訳し、事なきを得ました。

医療知識が役立つとはこのことですね・・・。

医療通訳で遭遇する単語は本当に幅広いと感じました。
もっと勉強しなくてはいけません(>_<)

☆----------------------------------------------☆     

【満員御礼】→【追加3枠】あと2名!4/15(土)『二人会@関西』    

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    

4月前半のタスク

半分の授業が終わりました。

今日まで知識メイン。次回から実技なので、知識メインの授業とは授業構成を変えなければなりません。たくさんある時間をどんな内容にするか、考えて見ます。

知識の授業準備は大変でしたが、自分が一番勉強させてもらいました。誰かに説明するつもりでインプットすると、定着率が違います。本当に勉強になりました。

4月前半に8月の医学講座(by Ayumi)のカリキュラムを決めるのが当面の課題です。今回授業の準備にエネルギーを注ぐ過程で、今回限りにしてしまうのはもったいないと改めて思いました。

これらの内容は医療通訳に限らず、知っておいた方が健康に良いことばかり。早くに知っておくことで健康意識が高まります。医療通訳を希望しない一般の方向けにもどうにか展開できないか、最近考えています。

病院でよく医師による市民向け病気講座が開催されていますが、別に医師や看護師がやらなくてもいいのですよね。基本的なことなら私でも誰でもできるのです!

投資したものをなんとか回収できないか考えています。こんなのいいなということあったら教えてくださいね!

授業半分の一区切りにご褒美。

《幸存者》読了しました。
いや〜本当に面白かったです。最後が特にスリリングでした✨
6シリーズ目を早く読みたいけど、しばらく出版待ちかな。



さてさて、通訳準備のまえにチェックの仕事をやります。


気になる医薬関連書籍

BOOK OFFで見かけたけれど買うのを我慢した本。
どんどん買えるようにもっと稼がないといけません

IMG_2123

英語ですが中国語用に持っておきたい本。




IMG_2124





IMG_2126

大変まとまっています!!欲しい!



IMG_2128




今回買ったのはこれ。困ったときに調べられるよう買いました。




☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    

準備でくらくら

金曜日から色々予想外のことが続き、仕事が終わらない焦りがありましたが、なんとかやるべきことはできました。

今回の3連休、最初の2日間は夫が仕事で日中は不在、3日目にようやく育児分業が可能となり、仕事は一件落着となりました。

週末の夜の時間は子どもがスムーズに寝てくれるかに大きく左右されるので、今日はあてにしてはならない!との焦りから、早起きし、早朝~午前に集中して取り組みました。

追われていたのは授業準備の最終確認。
最終確認に7時間もかかりました。
授業プリントを作成する段階、再度ふむふむと内容を確認する段階、この2ステップを踏まないと、頭に入らないのです。

最後の方は頭がふらふらしめまいがしました。
貧血?酸欠?頭が知識でぱんぱんになるとはこういうことなのでしょうか。

もう少し自分を楽させることも考えた方がいいかもしれません。


個人講座の準備も考えると、ひとつのシリーズの書籍だけでは情報量が足りないので、他の書籍も書店で見てみました。子どもが待ってくれなかったのでじっくり見られませんでしたが、「病気がみえる」シリーズの他にも良さそうな本がいくつかありました。











今回はこれだけ購入。部位の名称だけでなく説明も付与されているのがありがたいです。




☆----------------------------------------------☆     
4/15(土)『二人会@関西』募集中!
現在23名で、あと2名です!
おそらく今回が最後なので、ぜひいらしてくださいね。

二人会@東京の開催レポートはこちらからどうぞ。
二人会@東京の開催レポート    

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    
☆----------------------------------------------☆

受講のご希望がありました!→医学初心者のための医学講座

地方にお住まいの方から、この講座を受けたい!とご連絡をいただきました。

募集オープン前にご連絡いただけるとは・・・嬉しいです(涙)
私の講座だからこそ受けたいとの言葉に、
企画段階で終わらせてはいけないぞ、と気が引き締まりました。

なるべく早めにカリキュラムなど詳細を決められるようにします。

地方にお住まいの方とは、Skype形式で1対1がいいかもしれませんね(^^)

まずはカリキュラムの決定
費用、開講日(オンサイトの場合)の決定
それから教材作成も。
がんばります!!

☆----------------------------------------------☆     
4/15(土)『二人会@関西』募集中!
現在23名で、あと2名です!
おそらく今回が最後なので、ぜひいらしてくださいね。

二人会@東京の開催レポートはこちらからどうぞ。
二人会@東京の開催レポート    

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    
☆----------------------------------------------☆

準備にてこずる

時間とエネルギーとお金をこちらに注いでいます。

IMG_2041

「病気がみえる」シリーズ、本当に気に入りました。
まとめて全シリーズ買ってしまいたいところですが、あえてちまちまと購入しています。

次回授業分の資料作りはほぼ完了しました。
今回は授業が始まってから一番苦労しました。
苦労、というのは、私の理解・知識が足りな過ぎて、調べたり、理解するのに時間がかかるのです。
保育園の行き帰りは、一人の時はラジオを聴くのが好きなのですが、最近は授業準備で知った内容を頭の中で復習することが多くなりました。

先月から授業準備に大部分の時間を割き、合間に受けられる仕事のみ受けています。
この「なんて、なんて、なんて割に合わないことしているのだろう!」から生まれたのが、先日の個人講座開講のアイディアでした。


思えば、薬学部の授業では、先生がどの生徒もわかるように丁寧に説明することはなくて、
自分で調べてついてきなさい、と言わんばかりに始めから専門用語の続出で、くらくらしたものでした。
そのため、生徒がわからないだろうというポイントは、私が落ちこぼれ生だったのでよくわかります。
問題は私も調べてもわからないこと、知らないことが多すぎることです💦

☆----------------------------------------------☆     
4/15(土)『二人会@関西』募集中!
現在22名のお申込みをいただいております(^^)
残りあとわずかです。
おそらく今回が最後なので、ぜひいらしてくださいね。

二人会@東京の開催レポートはこちらからどうぞ。
二人会@東京の開催レポート    

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    
☆----------------------------------------------☆   




医学初心者のための医学講座(医療通訳入門講座)

友人にも夫にも背中を押してもらい、やる気になってきました。

気持ちの熱いうちに開講に踏み切ります。

通翻訳が閑散期となる8月・2月に基本的なことを抑えられるような、
全8~10回を2回にわけた講座を開講しようか検討中です。
夏季講座、冬季講座のイメージですね。

全体のカリキュラム・開催日・費用などが決定したら、募集をオープンにします。
教材は私のオリジナルです。

以前、某スクールの医療通訳講座を受けていた知人が、
「先生の自慢話が多い」と漏らしていたことがあります。
確かに勉強のために通っているのに、雑談が多すぎるのは受講生の不満になりますよね。
その点、私は雑談が苦手なので(^^;)、授業時間をフルに活用しますよ。

もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、事前にご連絡いただけるとかなり張り切ります。

地方にお住まいの方でご興味ある方がいらっしゃったら、Skypeやzoomを利用したオンラインでの授業も検討します。

電話での医療通訳も浸透してきていますので、住まいを問わない通訳が当たり前になるのも遠くないと思います。

オリンピックに向けて、
どかっとニーズが出た時にチャンスを逃さないために、
今から一緒に準備してみませんか?

☆----------------------------------------------☆     
4/15(土)『二人会@関西』募集中!
現在17名のお申込みをいただいております(^^)
おそらく今回が最後なので、ぜひいらしてくださいね。

二人会@東京の開催レポートはこちらからどうぞ。
二人会@東京の開催レポート    

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    
☆----------------------------------------------☆   

出産しても育児に影響されないキャリア構築に向けて

医学初心者のための医学講座+中国語


私の中でやりたい想いが膨らんできました。

友人の話を聞いて、ネックに感じていたことがネックでなくなりました。
そうか、そうだよ、言われてみればそうじゃないか!という発見でした。

私の収入構成はまだ不安定で、収入を上げるために別分野の翻訳、別の仕事も開拓していきたいと思っています。

これらは実を結ぶには多少の時間がかかるので、今ある”私の”リソースで今年すぐにできそうなことは何だろう?と思いめぐらしたところ、医学講座を思いついたのです。

個人講座の開講が気になるもう一つの理由は、もし再び妊娠、出産して自分の状況が変わっても、自分のペースでスケジュールを調整できること。かつ、うまくいけば産休期間中にも十分な収入を得られること。出産・育児とキャリアの両立の悩みから無縁になれる可能性があること。

まず医学初心者(勉強したことない方)向けに全4回の講座からやってみようと思案中です。

悩ましいのは膨大な範囲に及ぶ医学を4回の講座にすること。全てはカバーできないので、医療通訳に最低限必要な知識を伝える基礎講座、という前提のもと講座の内容を考えてみたいと思います。


時期は今年8月と決めました。毎週日曜かな、平日がいいかな。

8月に開講できるよう動いてみます!!

本当に開講できるかわかりませんが、”妊娠しても変わらぬキャリア”という新たな魅力に動かされました。

☆----------------------------------------------☆     
4/15(土)『二人会@関西』募集中!
半数以上のお申込みをいただいております。
二人会@東京の開催レポートはこちらからどうぞ。
二人会@東京の開催レポート    

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    
☆----------------------------------------------☆   
プロフィール

Ayumi

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文